スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
強くなかった大学を選択した理由
そして私は、高校のゴルフの実績が認められ、ありがたい事に、たくさんの大学に、
特待生の推薦のお話をいただき、その中でも何校かは、
とっても熱心にお話をちょうだいしました


でも私はあえて、女子チームとしては、人数的にチーム存続が危ない大学、
そう【関東学院大学】を選択しました
入学当時は、色々な人に、『なんでぇ???』っとよく聞かれました
笑
強い大学は、確かに魅力でした
みんなで、切磋琢磨みたいな
でも色々な先輩の話を聞いていると、 『卒業してみると、なんだかんだ、
とても楽しかったけど、大変な部分も、確かにたくさんあるょ。
上下関係で、ゴルフに集中できなかったりとかも、あるかも、、、』 っと、
みんな口を揃えて言ってました、、、
その頃、私は、ジュニアの頃から教わっていた先生がいました
なので部活という時間の制約が多く、先生のレッスンを受けられなくなったり、
堀越高校が個人練習で、ゴルフに費やせる時間が多かったし、
仲の良い友達は、みんな研修生の道をとったので、私だけ大学に行き、
ゴルフに費やす時間が減るのが、とっても怖かったのです
私は色々な監督に、この気持ちをぶつけました
でも大学の部活というのは、高校と違って、監督や先生っというよりも、
やはり先輩方が中心となって、部活がまわっていて、
監督が毎日・毎日いるわけではないらしく、
『よしっ!自分の好きにやれ。』っとはっきり言う監督はおらず、
『先輩に相談しながら、上手くやってくれ。』みたいな、
あいまいな返事が多かったです、、、


たしかに今思えば、【大学生になるんだから、今まで以上に、
たくさんゴルフに時間を費やしたい。】っという譲れない気持ちがあり、
とっても頑固だったんですね、、、私
笑
その点、関東学院の監督は、『お前は、実力をつけて、成績を出す為に、
没頭すればいい。 部活とかも出ないで、個人練習を続けなさい。』
っと私の気持ちをすぐに理解してくれたので、大学っというよりも、
この監督の下でゴルフをしたいと思い、進学を決心したわけです
っという事で次回は、アマチュア時代、もっとも成績がよく強かった、
大学時代のお話をしたいと思いまぁす
特待生の推薦のお話をいただき、その中でも何校かは、
とっても熱心にお話をちょうだいしました



でも私はあえて、女子チームとしては、人数的にチーム存続が危ない大学、
そう【関東学院大学】を選択しました

入学当時は、色々な人に、『なんでぇ???』っとよく聞かれました

強い大学は、確かに魅力でした


でも色々な先輩の話を聞いていると、 『卒業してみると、なんだかんだ、
とても楽しかったけど、大変な部分も、確かにたくさんあるょ。
上下関係で、ゴルフに集中できなかったりとかも、あるかも、、、』 っと、
みんな口を揃えて言ってました、、、

その頃、私は、ジュニアの頃から教わっていた先生がいました

なので部活という時間の制約が多く、先生のレッスンを受けられなくなったり、
堀越高校が個人練習で、ゴルフに費やせる時間が多かったし、
仲の良い友達は、みんな研修生の道をとったので、私だけ大学に行き、
ゴルフに費やす時間が減るのが、とっても怖かったのです

私は色々な監督に、この気持ちをぶつけました

でも大学の部活というのは、高校と違って、監督や先生っというよりも、
やはり先輩方が中心となって、部活がまわっていて、
監督が毎日・毎日いるわけではないらしく、
『よしっ!自分の好きにやれ。』っとはっきり言う監督はおらず、
『先輩に相談しながら、上手くやってくれ。』みたいな、
あいまいな返事が多かったです、、、



たしかに今思えば、【大学生になるんだから、今まで以上に、
たくさんゴルフに時間を費やしたい。】っという譲れない気持ちがあり、
とっても頑固だったんですね、、、私

その点、関東学院の監督は、『お前は、実力をつけて、成績を出す為に、
没頭すればいい。 部活とかも出ないで、個人練習を続けなさい。』
っと私の気持ちをすぐに理解してくれたので、大学っというよりも、
この監督の下でゴルフをしたいと思い、進学を決心したわけです

っという事で次回は、アマチュア時代、もっとも成績がよく強かった、
大学時代のお話をしたいと思いまぁす

スポンサーサイト
Comment
けいこプロ、こんばんは
6月に開催のステップアップ
サマンサタバサが追加共催で、
賞金総額が1000万円から2000万円へ増額!
・・・という記事が出てましたね!
やる気倍増ですね(^^♪
こういうニュースが増えて
レギュラーツアーへのチャンスをつかむ機会や、
選手のモチベーションが高まるのは、いいことですね。
ファンも楽しみです。
私も大学時代はゴルフ部(正確には同好会)で、
一日おきに、昼休みにトレーニング、夕方は練習場へと、
授業をサボって!?頑張っていましたが・・・
やはり体育会と比べると、なまぬるい感じでした。
この時期に、もう少しうまく、強くなりたかったですね(T_T)
景湖Pこんばんは。
今日は、これから明日の予習があるので手短でお許し下さい。
私は大学が渋谷にあったのですが、代々木でバイトをしており、出席を取る授業のみバイトを抜けて授業に出席して、あとは朝から晩までバイトに明け暮れていました。(笑)
うちの大学は追試が一切無かったので(今は?ですが)、約3分の1が留年します。本当に厳しい世界でした。
そんな中、私は要領の良さだけで、何とか4年で卒業する事が出来ました。
なので、大学時代の思い出と言ったら、バイトの思い出ばかりです。(婦人服のメーカーだったので、結構楽しかったです。バイトは私だけだったので大変だったけど。)
景湖Pは、練習が忙しかったと思うので、バイトなんてした事無いですよね?もしあったら、どんなバイトした事あるか興味あるので教えて下さい。(スマイル¥0かな?笑)
6月のステップ、ちゃたろうさんに言われるまで、知りませんでした、、、教えていただき、ありがとうございます
そうですね、ステップも昔に比べて、かなり試合数が、増えてきたので、ようやく参戦できるようになった今、がんばります
高校といい、大学といい、ちゃたろうさんは、ゴルフ大好きなんですね
いえいえ、いつも・いつも、お忙しいのに、本当にコメント、ありがとうございます
そ・れ・が、、、実は私、かなりのバイト経験者ですょ(笑)
もちろんゴルフが第一だったので、ゴルフに支障ない程度でしたが、ゴルフだけよりも、他の世界を覗いて、視野を広げるのもいいかなぁ~って思って、案外、色々な種類のバイトを経験しました
何が一番だったかなぁ~、、、考えておきます!!